images

障害やメンテナンスを通知:Atlassian Statuspage

Atlassian Statuspageは、企業が顧客やユーザーに対して、障害やメンテナンスについて通知するためのコミュニケーションツールです。主な特徴は以下の通りです。

  • リアルタイムの障害通知:ユーザーはメールやSMSで障害情報を購読でき、企業はシステムステータスを他のインターフェースやWebサイトに埋め込むことで、顧客に最新状況のリアルタイム共有が可能
  • 透明度の高いコミュニケーションにより顧客との信頼関係を築き、障害時のサポート要求を減らし、インシデントコミュニケーションプロセスを構築・スケールが可能
  • インシデントには調査中・特定済み・監視中・解決済みの4つのステータスを提供し、ステータス変更時に通知を送信
  • コンポーネントは、APIやモバイルアプリなどインフラの個々の機能部分を表し、それぞれ稼働状況を表示
  • パブリックページは誰でも閲覧可能。プライベートページとして要認証ページの作成も可能
  • システムメトリクスにより、稼働時間やレスポンス時間などのデータをリアルタイムで顧客に公開が可能
  • APIアクセス:APIを使って、監視ツールとの連携やページの自動更新が可能

Statuspageを利用することで、技術的な問題が発生した際にもユーザーとのコミュニケーションを効果的に維持し、ユーザーエクスペリエンスを向上させることが可能です。このツールは、信頼性と透明性を重視するあらゆる組織にとって、貴重な資産となり得ます。

 

お問い合わせボタン 赤 (1)
Statuspage

リアルタイムのインシデント通知

システムに問題が発生した際やメンテナンス時に、即座にステータスページが更新され、登録しているユーザーにメールやSMSで通知されます。サービスの稼働状況をリアルタイムでユーザーに伝えることで、ユーザーは現在の問題と予想される解決時間について迅速に情報を得ることができます。

サービス障害通知ツール

 

 

page_analytics

詳細な分析機能

ページ訪問者の統計や通知の効果を分析するための詳細なアナリティクス機能を提供します。これにより、通知やコミュニケーション戦略の最適化やユーザー体験の改善に役立てることが可能です。

サービス障害通知ツール

 

components

APIアクセス

StatuspageAPIを提供しており、既存のツールやシステムとの連携が容易です。これにより、開発者は自社のシステムやアプリケーションから直接ステータス情報を更新したり、ステータスデータを取得することができます。

サービス障害通知ツール

より詳しい製品や機能内容はこちらから

images

 

スピード感ある的確なサポート

困ったことがあったらすぐに対応!

完全オンライン対応

ビデオ会議ツール Zoom を使って、完全オンラインでサポート致します。場合によっては、現地に行って対応することも可能です。

いつでもどこでも

録画動画で何度でも製品トレーニングを受けることができます。お客様の中には、トレーニング後に復習として、繰り返しご覧になる方もいます。

継続的な改善

弊社は一般的なSlerとは異なり、導入後も継続的な改善を行います。サービスを最大限に活用し、普段の業務をもっと楽にしていきます。

まずはお気軽にご相談からどうぞ!

お問い合わせボタン 赤 (1)