スクリーンショット 2024-03-26 191710

製品開発者の足並みを揃える:Jira Product Discovery

Jira Product Discoveryは、製品チームがアイデアを収集して優先順位を付け、製品ロードマップに沿って関係者全員の足並みを揃えるための専用ツールです。主な特徴は以下の通りです。

  • 製品に関する情報を収集して整理し、意思決定を行うためのハブを提供
  • アイデアやインサイトを収集、整理、優先順位付けすることで、混乱を整理し、明確な方向性を提供 
  • カスタマイズ可能なビューやロードマップを通じて、関係者と継続的に情報を共有し、協力体制を強化
  • Jira Softwareとの統合により、製品アイデアを開発作業に結びつけ、ビジネスチームと技術チームの連携を強化
  • プロダクトマネージャー・プロダクトオペレーション・プログラムマネージャーのメインユーザー以外のエンジニアリング・デザイン・営業・サポート・マーケティングなどの幅広いチームとの連携利用も可能
     

尚、価格は作成者3人まで無料で、それ以降は作成者1人あたり月額$10となっています。

お問い合わせボタン 赤 (1)
Scoring

スコアリング機能(Scoring)

アイデアの優先順位を客観的に評価・整理するための機能です。Jira Product Discoveryのスコアリング機能では、RICEやMoSCoW、独自の評価軸など、自由にカスタムしたスコアリング指標を使って各アイデアを定量的に評価できます。
数式を用いた自動計算にも対応しており、複数の関係者の意見を取り入れながら、優先順位の決定プロセスを可視化・合理化します。

【主な用途】
• 機能追加の優先度評価
• プロダクトロードマップ作成時の意思決定材料
• ステークホルダーとの合意形成支援

製品に関する詳細はこちらをご覧ください。 

JPD2

アイデア管理機能(Ideas)

製品開発に関するアイデアを一元的に整理・管理する中核機能です。Jira Product Discoveryでは、チームメンバーやステークホルダーから寄せられた要望、提案、調査結果などを「アイデア」として登録し、優先度やステータスを付与して管理できます。
各アイデアにはインサイトやコメントを紐付けることで、背景情報の共有や合意形成がスムーズに行えるよう設計されています。

【主な用途】
• 顧客や社内からの機能要望の蓄積
• 開発候補機能のブレインストーミング
• 製品戦略に基づくアイデアの整理・評価

製品に関する詳細はこちらをご覧ください。

JPD3

インサイト管理機能(Insights)

インサイト管理機能(Insights)
ユーザーの声や社内フィードバックなど、アイデアの裏付けとなる情報を一元管理する機能です。メール、会議メモ、顧客インタビュー結果、サポートチケットなど、さまざまなソースからインサイトを集約し、関連アイデアと紐付けて管理できます。
Chrome拡張機能やJira連携により、外部ソースからのインサイト取り込みも簡単に行えます。

【主な用途】
• 顧客フィードバックの構造化
• アイデアの説得力強化
• マーケットニーズの可視化

製品に関する詳細はこちらをご覧ください。

JPD4

ビュー設定機能(Views)

チームやステークホルダーごとに必要な情報を可視化できるカスタムビュー機能です。リスト、ボード、タイムラインなど複数の表示形式に対応しており、目的に応じた整理と共有が可能です。
タグやフィルターを用いた条件分け、公開設定による情報共有範囲の制御も柔軟に行えます。

【主な用途】
• プロダクトマネージャー用の優先度一覧
• ステークホルダー向けのロードマップ表示
• 会議用のプレゼンテーション資料代用

製品に関する詳細はこちらをご覧ください。

JPD1

Jira連携機能(Jira Integration)

Jira Softwareとシームレスに連携し、アイデアから実行フェーズへの移行を円滑に行える機能です。優先度の高いアイデアをエピックやストーリーとしてJiraにリンクし、進行状況をリアルタイムで追跡可能にします。
また、Jira上の課題とアイデアの双方向の関係性が保たれるため、戦略と実装をつなぐ強力なブリッジとして機能します。

【主な用途】
• アイデアの開発チケット化
• Jiraロードマップとの連動
• プロダクト戦略と実行のトレーサビリティ確保

製品に関する詳細はこちらをご覧ください。

より詳しい製品や機能内容はこちらから

スクリーンショット 2024-03-26 191710

スピード感ある的確なサポート

困ったことがあったらすぐに対応!

完全オンライン対応

ビデオ会議ツール Zoom を使って、完全オンラインでサポート致します。場合によっては、現地に行って対応することも可能です。

いつでもどこでも

録画動画で何度でも製品トレーニングを受けることができます。お客様の中には、トレーニング後に復習として、繰り返しご覧になる方もいます。

継続的な改善

弊社は一般的なSlerとは異なり、導入後も継続的な改善を行います。サービスを最大限に活用し、普段の業務をもっと楽にしていきます。

 

INNOOVは、製品紹介サイト『G2.com』で高評価のソフトウェアのみを取り扱っています。

グローバルな良い製品とともに最高のエクスペリエンスをお届けします。

Intercom:AI製品で高い評価

Best Software by Function / Artificial Intelligence (AI)
https://www.g2.com/best-software-companies/top-ai

まずはお気軽にご相談からどうぞ!

お問い合わせボタン 赤 (1)