Miro-Logo-_1_

あらゆるプロジェクトのアイデアや意見の共有に

お問い合わせボタン 赤 (1)

効率的にアイデア共有はできていますか?

漠然とした考えや意見、デザインは何となくあるものの中々共有ができていない。

リモートワーク化が進む中、「どうアイデアを効率よく共有したらいいのか・できるのか」に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?アイデアや意見を出しやすくし議論を深め、社内コミュニケーションも活発にすることができるツールがあるとしたらぜひ使いたい!とは思いませんか?

Miroなら複数接続・同時作業が可能なので、リアルタイムで効率よくアイデアの共有ができ、結果アイデアの取りこぼしを防げます。また、今まで必要だった会議資料の印刷やメールでの送信が不要になります。今までオフィスで行っていたホワイトボードでのアイデア出しや、会議資料の共有を全てオンライン上で行え簡単に効率のよいワークフローをMiroは実現させます。

Brainstorming-bro (1)

Designed by Freepik

アイデアの取りこぼしをゼロに

retro-1

誰でも簡単に使え、初心者でも安心

 

主な機能をご紹介:  

①ポストイット機能

ポストイット機能を使い、アイデアや意見を整理できます。

書き込み方法はポストイットのアイコンをクリックし打ち込むだけと、とても簡単です。ドラッグアンドドロップで書き込んだポストイットをお好きなところに動かすこともできます。

②テンプレート機能

Miro上の既存テンプレートから必要なテンプレートをクリックするだけでアイデアを体系立てることができます。

アイデアを派生させていきたい時に使用するブレーンストーミングテンプレートや、計画をまとめたい時に使用したいカスタマージャーニテンプレート等、用途に合ったテンプレートから選び使用できます。

 

Miro-png

別の場所からでも
共同作業が可能に

 

主な機能をご紹介:  
③投票機能

企画会議等で出た沢山のアイデアから絞り込みをする際等に使用できます。タイマーをセットして効率よく採決を取り無駄な時間をカットすることが出来ます。
④スライドショー機能

ポストイットやテンプレートを使用してまとめた意見やアイデアを、そのままスライドショーの形に落とし込むことが出来ます。

⑤コメント機能

コメント機能を使い、提案されたアイデアや意見への質問や考えを共有できます。新しいコメントを追加するとポップアップが出るので、コメントの見逃しがありません。

⑥一斉集合機能

Miroのボード上で自分が表示している箇所を他の人にも見てもらいたい際、その画面範囲内にメンバー全員を一斉に集合させることができます。広いボードでの迷子を防ぎます。

 

Screenshot_8

パッと見て
「わかる」を追求

 

主な機能をご紹介:  
⑦手書き機能

言葉で表現しにくい感覚的なアイデアを手書き機能を使って表わすことができます。この機能は特にデザインの考案時や選定時にぴったりな機能です。
⑧テーブル機能

共有したいデータをテーブル表として共有することが出来ます。セルの結合や、色付け、票の幅の調整等も簡単に行えます。
⑨画像や動画のアップロード
機能


Miroなら同時に複数の画像をアップロードすることが出来ます。また動画のアップロードもできるので、Miro上で必要な情報を効率よく共有できます。

 

 

 

MiroはJiraと連携させて使える!

Screenshot_14

この機能を使えば、ポストイットに書き出した課題やアイデア、リサーチ項目をそのままタスクとしてJiraへ落とし込むことが出来ます。Miro上でタスク管理も可能なので、わざわざJiraを開いてMiroを開いて…といった手間を省けます。また、MiroはJiraの他にもSlack・Hubspot等のアプリやプラットフォームともつなげることができ、リモートワークでも快適なワークフローを実現します。

 

 

Miroの使い方完全ガイドブック!

ガイドを見る

Miro 表紙 (1)

Miroへのサインアップの仕方や、各機能のアイコンなどを説明したガイドブックです。全て日本語ですので、英語が分からなくてもお読みいただけます。まずは少人数で試してみたい方、是非ご覧ください。

スピード感ある的確なサポート

困ったことがあったらすぐに対応!

完全オンライン対応

ビデオ会議ツール Zoom を使って、完全オンラインでサポート致します。場合によっては、現地に行って対応することも可能です。

いつでもどこでも

録画動画で何度でも製品トレーニングを受けることができます。お客様の中には、トレーニング後に復習として、繰り返しご覧になる方もいます。

継続的な改善

弊社は一般的なSlerとは異なり、導入後も継続的な改善を行います。サービスを最大限に活用し、普段の業務をもっと楽にしていきます。

 

INNOOVは、製品紹介サイト『G2.com』で高評価のソフトウェアのみを取り扱っています。

グローバルな良い製品とともに最高のエクスペリエンスをお届けします。

お問い合わせボタン 赤 (1)

よくある質問(FAQ)